タイトルどおり、はてなブログでのGoogleアドセンスの申請において、「サイトの停止または利用不可」により不合格となってしまう状態から一撃で抜け出した方法について解説します。
陥った状況
・はてなブログでメインブログとサブブログを運用
・メインブログはアドセンス審査に合格済み
・サブブログを追加審査申請
・何度やっても不合格
改善に向けやったこと
メインブログの申請時に行ったように、
・Googleサーチコンソールでサイトマップの送信
・GoogleサーチコンソールのURL検査によるインデックス登録
(旧サーチコンソールのFetch as Googleと同様)
・20記事以上の登録
・商品紹介要素や著作権侵害のおそれのある記事の削除
当初の結果
4回審査にチャレンジしましたがいずれも不合格。それも結果通知が12時間以内に来ていましたので、Google側でサイトを検知できていない状態であることを確信
原因特定!転送リダイレクトを設定
ネット記事やTwitterで情報収集すること数週間・・・ついに原因を特定しました!
はてなブログにて、すでに別のブログ(メインブログ)でアドセンス審査に合格していて、サブブログなどを追加で申請する場合に起こる現象でした。
詳しくは上記 uuuta1122さんの記事をご覧ください。ここでは解決方法だけ簡単に記載します
※ドメインを「お名前.com」で取得している場合を前提とします
①お名前.comにログインしDSN設定を開く
②今回申請しているドメインを選択する
③上のタブで「オプション設定」を選択
④URL転送設定を選択
⑤転送先URLを入力し、転送タイプを「リダイレクト」に
以上で完了です。設定が反映されるのに数時間かかるとのことでしたので、半日ほど待ってから、Googleアドセンスの申請に再チャレンジしました。
ついに合格!
以上、同じような症状で悩んでいる方はお試しください!