奨学金返済に苦しむ社会人が増えている。2000年以前に大学を卒業した人は想像がつかないだろうが、現在、奨学金受給率は50%を超えているとも言われる。そしてそのほとんどが貸与型の奨学金で将来返済が必要なものである。
これはバブル以降、終身雇用・年功序列の賃金体系が崩れ、格差が広がったことと、大学進学率の上昇、そして学費の上昇が重なり、進学する費用を捻出できない家庭が増えたことに起因している。
奨学金を借りた者は、就職した瞬間から数百万の借金を背負っていることになる。しかし賃金は低く、転職しても状況は変わらず、結果破産してしまう事例が増えていることが社会問題となっている
「借りた金は返すのがあたりまえ」はもっともであるが、「返済が終わるまでは趣味を楽しむ余裕はない」と家と職場の往復だけの生活をする男性や、「結婚相手に私の借金を背負わせるわけにはいかない」とチャンスがあっても結婚を諦める女性など、家庭環境により奨学金に頼るしかなかった若者が人生を楽しめていない姿に出会うことは珍しく無い。
そんな状況に対し、返済支援の制度を立ち上げる企業が増えてきた。優秀な人材の確保が目的ではあるが、こういった企業を利用して若いうちに重荷を外してしまうのも、人生を楽しみ、自己実現へ向かうための一つの選択肢ではないかと思う。今回はその中で売上高、従業員数など比較的規模が大きな企業をピックアップしてご紹介したい
◆銀行・金融
大和証券グループ
証券/シンクタンク
本社 東京
入社3年目ごろまでの社員が対象。同社が立て替え払いした分は、一時返済を猶予した後、入社6年目以降に無利子で分割返済
株式会社あおぞら銀行
都市銀行・信託銀行
本社: 東京
奨学金による借入金の5%を毎年一括して入行後3年間支給
◆小売
OWNDAYS株式会社
メガネ・コンタクト/アパレル・服飾・雑貨・貴金属など
本社:東京
独自の社内試験に合格した社員を対象に、月々の返済額を給与に上乗せして支給
◆サービス
株式会社ノバレーゼ
婚礼プロデュース/婚礼衣裳/レストランなど
本社: 東京
入社5年後と10年後に奨学金未返済分に対し最大 100 万円ずつを支給
NEXUS株式会社
パチンコ/フィットネス/ホテル/レストランなど
本社: 群馬 東京
株式会社サザビーリーグ
アパレル/雑貨/飲食/雑貨など
本社: 東京
最長5年間で1人あたり最大100万円
株式会社ABC
アミューズメント/パチンコ
本社: 静岡
入社後5年間、毎月の給与に3万円を上乗せて支給(上限180万円)
◆商社
株式会社小泉
建材・エクステリア/インテリア/専門店・小売
本社: 東京
入社後から5年の間、返済金額の一部を給与に上乗せして支給
株式会社ティーガイア
通信/事務機器・OA関連/専門店(家電・カメラ)など
本社: 東京
受給していた奨学金の一部を会社が支援いたします。
◆メーカー
株式会社ニフコ
プラスチック精密成形部品・精密機構部品の製造および販売
本社:神奈川
最長6年間毎月給与に上乗せ。実返済額内で上限として1人あたり「最大100万円」を支給
トーテックアメニティ株式会社
機械設計/電気電子設計/組込制御/システム/ネットワーク
本社: 愛知・東京
30歳未満の正社員ひと月あたり一律同額を、最大1年度単位で支給
◆IT
東芝情報システム株式会社
情報処理/その他サービス/半導体・電子部品・その他
本社 神奈川
返済支援制度あり(詳細未確認)
今回は一部の企業を紹介しましたが、大企業、中小企業問わず、こういった支援制度は年々増加しています。マイナビ、リクナビなどの求人サイトで「奨学金」で検索してみましょう!